吾詩従人笑 2019/10/26 by Ω No comments 森忠明 菅茶山の記念館が広島県神辺神辺かんなべ町にオープンしたとの記事をみた。私にしてはめずらしく金があったので、羽田から岡山まで飛び、福山で福塩線に乗りかえて神辺で降りた。去年の十 Continue reading →
新藤兼人論序説 2019/10/12 by Ω No comments 積山 諭 新藤兼人監督の作品に最初に接し驚愕したのは学生時代に旧フィルムセンターで観た『裸の島』である。以来、新藤監督の作品は断続的に観続けてきた。広島出身の監督にとって原爆は生涯の Continue reading →
生き物語ー自然は尋常ではない!56話「八重の五色ドクダミと一重のドクダミ 」 2019/09/30 by w No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) 五色ドクダミの八重です 華やかさと品格の際立つ白 深緑の葉にしゃれた赤紫の縁取り 絶妙の自然のバランス このセンスはどこからくるのでしょう Continue reading →
天才の分野としての童話 2019/09/26 by Ω No comments 森 忠明 名古屋にお招きいただきまして有難うございます。 畏敬する新美南吉の出身地に近いこともあり、二十三歳で亡くなった有明昭一良という友人 Continue reading →
生き物語ー自然は尋常ではない!55話「我が家に飛来したカメムシ君たちとあの時の虫も」 2019/08/31 by W No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) カメムシと言えば、あの独特の臭いに閉口しますが 彼らも様々な色・形をしていて どの子を見ても美しく可愛いのです 自然の創造というのは 「ウァオー!」と驚きの連続で飽きることがありませ Continue reading →