生き物語ー自然は尋常ではない!25話「白鳥(swan)」 2017/04/05 by W No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) . . . . . . . . . . . . . . . .
「何としてでも移民は排斥したい」 - イギリスから(1) – 2017/03/23 by 高橋一行 No comments 高橋一行 イギリスのケンブリッジに来ている。半年間、ここに滞在する。 ケンブリッジに入った翌朝、アパートを探そうと思って、不動産屋に立ち寄る。ここでいきなり洗礼を受けることになる。 応対してくれたのは、その風貌と言 Continue reading →
生き物語ー自然は尋常ではない!24話「白梅」 2017/03/06 by w No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) 花の色は数々あれど 白より優る色はなし 実感します . . . . . . . . . . . . . . . . . . わこう のりこ Continue reading →
「サブカルチャーを論じる」とはどのようなことだろうか 2017/03/02 by 西兼司 No comments 西兼司 順番 1、「問題の立て方」 2、「述べられていることへの違和感」 3、「カルチャーの基盤とメインカルチャーの現在」 4、「サブカルチャーの体位」 <問題の立て方> 高橋氏が「公共空間X」に初めて「サブ Continue reading →
サブカル論の現在 2017/02/27 by 高橋一行 No comments 高橋一行 1. 私にとってのサブカル 2. サブカル論の現在 日本文化論として 3. サブカル論の現在 ポストモダン論として 4. 情報化社会のサブカル 1. 私にとってのサブカル   Continue reading →
拡がる「ムスリム入国禁止令」への反撥、覇権国の座から滑り落ちるアメリカ 2017/02/04 by 鳴海游 No comments 鳴海游 西さんの<「主権国家論」をとる限りトランプの「7か国旅券者入国一時停止」は批判できない>(青字部分をクリックするとその記事に飛びます-以下同様)を読ませていただきました。私は西さんとは、感覚の違うと Continue reading →
「主権国家論」をとる限りトランプの「7か国旅券者入国一時停止」は批判できない 2017/02/02 by 西兼司 One comment 西兼司 アメリカのトランプ大統領が、就任前からのツイッター政治に加えて、就任後の「大統領令」乱発政治手法を繰り広げている。選挙戦の時からオバマやクリントンなどのエスタブリッシュメント擁護に反発を示していたの Continue reading →
田島和子(KAZUKO TAJIMA) 展-3fragments 生のかけら- 2017/01/26 by 田島和子(KAZUKO TAJIMA) No comments 田島和子(KAZUKO TAJIMA) . . 旅芸人 2017 23x33cm コラージュ . . . . 二人 2017 23x33cm コラージュ . . . . ふたり 2017 23x33cm コラージュ . Continue reading →
ケニー・アルカナ あるいは、革命の詩聖女 Ⅲ<テロ>後の世界を生きる 2017/01/25 by 鈴木望水 No comments 鈴木望水 Ⅲ.<テロ>後の世界を生きる ―――力は、腕力からではなく、不屈の意志から生まれる。 マハトマ・ガンジー 2015年、パリで2つのテロ事件が起きる。言うま Continue reading →
ケニー・アルカナ あるいは、革命の詩聖女 Ⅱ.<バビロン>との闘い 2017/01/23 by 鈴木望水 No comments 鈴木望水 Ⅱ.<バビロン>との闘い ―――創造するということは、抵抗するということだ。 抵抗するということは、創造するということだ。 ステファン・エセル &n Continue reading →