身体論補遺(3) 間合い 2023/12/09 by Ω No comments 高橋一行 間合いという言葉を聞くと、私は武道、特に空手と居合の稽古を今でも続けているので、それらが念頭にあ Continue reading →
生き物語-自然は尋常ではない!<ウスベニアオイ(コモンマロウ)>87話 2023/12/08 by Ω No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) ウスベニアオイ、ケイトウ、カンナ、ヒマワリ わたくしの幼少時の代表的な『夏の草花』たちでした 都会でも、空地や、道端、各家庭の庭に植えられ、盛夏を彩るあり Continue reading →
まだ未知男――『とうちゃん』 2023/11/30 by Ω No comments 森忠明 前回に続いて父親というものを考えたい。三月二十二日、娘の卒園式に列席すると、修了証書は母子がペアで園長から受け取る仕儀になっていた。川の字が立った形で受け取るのが最善なのに Continue reading →
THE GLOVES STORY COLOR SERIES 29(現代美術) 2023/11/28 by Ω No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) Continue reading →
私の最近の体験から「日本の民主主義の決定的な未成熟」(辛淑玉)について考えてみる 2023/11/27 by Ω No comments 相馬千春 一、「戦後民主主義」の「正の記号への奇妙な転倒」(酒井隆史) 私は地域でささやかな政治的市民運動に関わっているのですが、その運動のなかで直面する事態の中には、“日本の Continue reading →
生き物語-自然は尋常でない!<コクワガタムシの夫婦>86話 2023/11/10 by Ω No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) 近所の公園で捕まえました コクワガタです メスとオスを見つけましたので、しばらく飼うことにしました クワガタ飼育セットなる便利なものがありますので、簡単で Continue reading →
THE GLOVES STORY COLOR SERIES 28(現代美術) 2023/11/03 by Ω No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) わこう のりこ (Artist) (pubspace-x10554,2023.11.03)
隣接異次元――『お父さん、あのね…』 2023/10/31 by Ω No comments 森忠明 昨夏、K少年院の盆踊り大会に招待された。十四歳から二十歳までの若者八十人と「21世紀音頭」「好きになった人」「血液ガッタガタ」などを踊って汗をかいた。休憩時間にトイレへ行く Continue reading →
中東での無差別殺戮は「第三次世界大戦」の始まりを告げているのか? 2023/10/26 by Ω No comments 相馬千春 中東で無差別殺戮が始まった 高橋一行さんがこのサイトで公開されている「政治学講義第一回(1)」(2023年08月15日)は、E. トッドの著作『第三次世界大戦はもう始まっている』を検証 Continue reading →
生き物語-自然は尋常でない!<赤・白・黄・色のヒガンバナ>85話 2023/10/22 by Ω No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) 彼岸花と言えば「赤」が定番でした が いつしか「白」も見かけるようになりました &n Continue reading →