洗練と土俗 2018/10/29 by 積山 諭 No comments 積山 諭 先日、スペインのソプラノ歌手、モンセラ・カバリエが亡くなられました。私は特にファンだったわけではありませんが、手持ちのCDを聴き、その声の見事さに、あらためて鍛えられ、 Continue reading →
「安住の地はどこに、、、2」田島和子(KAZUKO TAJIMA) 展ー8 2018/10/21 by T No comments 田島和子(KAZUKO TAJIMA) 紛争地帯 34,5 X 26 Cm 新聞 アクリル 水彩 キャンバス Refugee Continue reading →
『ヤマトタマムシ』 生き物語- 自然は尋常ではない!44話 2018/09/30 by w No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) グリーン・パープル・ブラウン メタリックな輝き、 光の神技により怪しくにじむ色へんげ 天敵を幻惑させる巧みな術 最も美しい昆虫として古代より人々を魅了し続けて已まない まさにタイトル Continue reading →
「童話俗化の問題」 2018/09/27 by 森忠明 No comments 森忠明 昨日、NHKに出演いたしましたが、アナウンサーの明石さんが「森さん、リハーサルお嫌いでしょう」といわれました。しかし私は「いえ、ぼくは、五分毎に考えが変わってしまう男だから、リハーサルはちゃんとや Continue reading →
「安住の地はどこに、、、I」田島和子(KAZUKO TAJIMA) 展ー7 2018/09/18 by T No comments 田島和子(KAZUKO TAJIMA) 武器商人 3 34,5 X 26 Cm 新聞、アクリル、水彩、キャンバス 安住の地はどこに Continue reading →
演劇時評(5)――「明滅する呼吸」不定深度3200 2018/08/20 by ハンダラ No comments ハンダラ 不定深度は理科1類の学生 東野 航平君が作・演出を務める演劇ユニット。暫くの間、テーマは “足元が、不安定” だそうだ。(当パンフレットをもとに作成) 今回の舞台は本郷キャンパス工学部1号館の Continue reading →
生き物語- 自然は尋常ではない!42話「タチアオイも、人間も、色々がいい!」 2018/08/01 by w No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) こんなにもたくさんの変種があるとは壮観です 透かしのような白 繊細で優しいです &nb Continue reading →
2DKのかくれんぼ 2018/07/29 by 森忠明 No comments 森忠明 前立腺を煩っている父が、しきりに便所を使うので、ゆっくり用を足せない私は、パレスホテル立川のトイレをしばしば借りに行く。シャワレット付きの伊勢丹のも重宝しているが、開店まで待てないことが多い。 Continue reading →
生き物語- 自然は尋常ではない!41話「生まれたばかりの赤ちゃんカマキリ」 2018/07/01 by NW No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) 孵化直前の卵 生まれたばかり 3ミリくらいのカルイカルイ Continue reading →
生き物語- 自然は尋常ではない!40話「ブラシの木(金宝樹)・カリステモン・ハナマキ(花槙)・ボトルブラシ 2018/06/01 by W No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) ブラシノキ(学名:Callistemon speciosus)は、フトモモ科ブラシノキ属の常緑小高木 オーストラリア原産で、5-6月頃に開花 ブラシのような形で茎の先からも枝が伸びる Continue reading →