フランスとアメリカの宗教観 - 宗教とナショナリズム(1) – 2015/02/06 by 高橋一行 One comment 高橋一行 2015年1月7日のフランスの週刊新聞社の襲撃に始まる一連のテロ事件に対して、2001年の9.11との類似性を指摘する論者は多い。とりわけ、日本に伝えられる限りでは、言論の自由を守れというデモがフランス各地で Continue reading →
サルトルとフーテンの寅(最終講義) (下) 2015/02/01 by 永井 旦 2 comments 永井 旦 (中)より続く もう余り時間が無くなりましたのでいきなり結論に行きます。今の文化状況、政治状況がどうなっているのかというと、流浪の民というのは確かにいます。はっきり言うならば、難民 Continue reading →
サルトルとフーテンの寅(最終講義) (中) 2015/01/31 by 永井 旦 2 comments 永井 旦 (上)より続く それで、時間が大分押してきたので、話を「寅さん」の方に移そうと思います。(笑) 何故これが寅さんと結び付くのか? 寅さんというのはさすらいの人間です。決して定住しま Continue reading →
女たちの鎖が国会を囲んだ!―1.17『女の平和』 2015/01/30 by 雪 No comments 雪(ペンネーム) 1月17日、土曜日の昼過ぎ、東京の空は澄みわたっていた。国会議事堂の周辺では、なぜか赤いものを身に着けた女たちが・・・。 「『女の平和』国会ヒューマンチェーン」に参加する女たちだ。 Continue reading →
サルトルとフーテンの寅(最終講義) (上) 2015/01/29 by 永井 旦 One comment 永井 旦 どうも皆さん、お久しぶりです。最終講義と言いましても、皆さん方は学生という感じでもないし、かと言って、単なる市民講座の聴衆でもないし。(笑) 市民講座などですと、必ず「頷きおばさん」が居て、僕が Continue reading →
チェルシー・シーダー『新左翼の女子学生たち』(1・上) 2015/01/15 by KIT No comments 高橋一行 本稿は、Chelsea S. Schieder著、Coed Revolution : The Female Student in the Continue reading →
生き物語ー自然は尋常ではない!1話 2015/01/04 by 若生のり子(NORIKO WAKO) No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) トワイライト・ゾーンの曼珠沙華 昼から夜になる一瞬の裂け目 薄暗い庭の片隅 逢魔が刻 幼いころによく見かけた、変電所の焼け Continue reading →
STOP IT !-III 2015/01/02 by 若生のり子(NORIKO WAKO) No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) 現(2015)日本の国政の流れを止めよう!   Continue reading →
3.11 イノチ- Part II 2014/12/27 by 田島和子(KAZUKO TAJIMA) No comments 田島和子(KAZUKO TAJIMA) 2011年3月の福島原発事故以来3年が過ぎましたが事故で噴出、拡散した放射性分質はいかんともしがたく取り除く事も、その他の方法で無害化する事も出来ぬまま Continue reading →
SHARING the WAVES 2014 2014/12/27 by 若生のり子(NORIKO WAKO) No comments 若生のり子(NORIKO WAKO) 世界は20世紀に引き続き21世紀も戦争に明け暮れ殺戮を繰り返している。 宗教も、人種も、民族も、国民国家も、そして金権主義をも超えて変革する哲学(Para Continue reading →